夏の玄関、虫との戦い。
暑い日、玄関のドアを開けて風を通したい。
でも開けっ放しにすると、蚊・小バエ・謎の虫たちが入り放題…。
「網戸が欲しいけど、賃貸だし、工事は無理」
そんな悩みを解決してくれたのが、センター開きマグネット網戸(84cm×192cm)でした。
実際に玄関に取り付けて使ってみた感想を、正直にレビューしていきます。
✅ 商品スペックざっくり紹介
- 商品名:玄関 網戸 センター開きタイプ
- サイズ:84cm × 192cm(※ドア枠の外寸に注意)
- 特徴:
- マグネットで自動開閉(手ぶらで出入り可)
- 高強度ガラス繊維メッシュ使用(耐久性〇)
- 下部に重り入り(風でバタバタしにくい)
- ペットが通れる構造&収納バンド付きで便利
🛠 取り付けは簡単?→超シンプル
マジックテープ&ピン付きで、玄関の内枠に貼るだけ。
作業時間は15分もかかりませんでした。
ハサミとメジャーがあればOK。
貼る前にドア枠をしっかり拭いておけば、粘着もちゃんと持続します。
※ただし、表面がザラザラの壁やアルミ枠にはやや注意。
🚪 自動開閉は本当にできる?→8割はOK、たまに手動。
中央に縫い込まれたマグネットがピタッと閉じるので、両手がふさがっていても出入りできます。
閉まる音も「バチン!」と気持ちよく、割とスムーズ。
ただし——
- 強風の日はズレる
- 開き方が中途半端だと、閉まりきらないこともあり(手で少し押す必要あり)
とはいえ、頻繁にイライラするレベルではないので、個人的には許容範囲。
🐜 虫よけ効果は?→「ある程度」は防げる
気になるのがここ。
虫よけ効果は「完璧」ではありませんが、8割くらいの侵入は防いでくれます。
蚊・ハエ・コバエなど、玄関から入ってくるのがぐっと減りました。
ただし、
- 端が浮いていたり
- マグネットの閉じが甘いときは
細い虫がするっと入ってくることもあります。
→ 「虫の通行止め」ではなく、「通行制限」くらいの効果と考えるのが正解。
🏠 見た目・使用感は?
- 見た目はわりとスッキリ。黒のメッシュで圧迫感なし
サイズは色々あるので、ドアに合うものをお選びください! - 下に重りが入ってるので、バタつきが少ない
- 冬は収納バンドでまとめておけるのも地味に便利
✋ こんな人におすすめ
- 工事なしで玄関を虫から守りたい人
- ペットや子どもが出入りする家
- 「完璧」より「実用的+安価」な網戸を求めている人
❌ 向いていない人
- 網戸に100%の虫ブロック性能を求める人
- 見た目や美観を最優先したい人(マジックテープor画鋲で止める方式なので、穴が空いてしまいます)
- 強風地域に住んでいて、風にあおられる可能性が高い玄関
🛒 商品リンク(Amazon)
✔ まとめ:完璧ではない。でも、確実に「快適」にはなる
- 完全な虫ブロックは無理でも、侵入は大きく減る
- 両手がふさがっていても出入りできるのは快適
- 設置も撤去もラクなので、賃貸でも気軽に使える
玄関網戸に悩んでいる方は、まず「お試しの1枚」として、この網戸は十分アリです。
“ないより断然マシ”、そして“案外ちゃんとしてる”——それが素直な感想です。
コメント